満空IoTステーション
満空IoTステーション
トイレ・会議室・フードコートなどの混雑状況をリアルタイム可視化し、サイネージやWebに自動配信できるクラウド/ローカル対応プラットフォームです。トイレ満空情報システム・IoTゲートウェイ・AI画像解析・デジタルサイネージなどで検索して辿り着いたお客様の課題を、一括で解決します。
製品の特長
情報可視化
満空情報・温度・湿度・CO₂濃度をダッシュボードで一目で確認。ビル管理法基準(CO₂ 1,000 ppm以下)にも対応し、エビデンス付きで安心を提供します。
配信管理
Signage Studio と Air Studio で、デジタルサイネージとWebページをブラウザから遠隔更新。広告・来客案内・お知らせも即時反映できます。
通知機能
滞留や人感センサーバッテリー低下をメールで自動通知。異常時の迅速対応と保守コスト削減を両立します。
利用状況
集計利用率・回数・時間をCSVでダウンロード。清掃タイミング最適化や“トイレサボり”対策までサポートします。
プラットフォーム選択
クラウド型 Aitoru & AI とローカル型 Suitoru & AI をラインナップ。施設規模やネットワーク要件に合わせて柔軟に導入できます。
AI画像解析でさらに進化
IoTゲートウェイとエッジAIボックスを組み合わせ、500万画素カメラで人数を解析。小規模空間から大規模フードコートまで、カメラ構成を自由に設計できます。
代表的な活用シーン
- 公共トイレ:混雑度と待機時間を表示し、ユーザー満足度を向上
- オフィス:会議室の占有状況を社員ポータルとサイネージに配信
- 商業施設:フードコートやイベントホールの混雑をAIカメラで解析し、来場者を分散誘導
■管理画面
- ユーザー管理者アカウントでログインして、情報の管理や表示画面の編集ができます。
- 保有機器のオンライン状態、故障など死活監視ができます。
- ウィジェットで満室情報、混雑情報、温度、湿度、体感、二酸化炭素濃度、空気状態を一目で確認できます。
■SIGNAGE STUDIOとAIR STUDIO
- デジタルサイネージの表示画面をオンラインで編集、配信ができ、広告宣伝、来客案内、お知らせなどに利用できます。
- AIR STUDIOを使用すれば、専門知識がなくてもWEB情報配信ページを簡単に作成できます。
- スマホやタブレットでQRコードを読み取ることで、情報配信ページにアクセスできます。
■滞留アラートと電池交換アラート
- 滞留アラートを設定することで、利用者が長時間滞在する場合、ユーザー管理者へメールで通知されます。
- 電池交換アラートを設定することで、個室に設置されている人感センサの電池容量が低下する場合、ユーザー管理者へメールで通知されます。
■利用状況集計
- 施設管理者は情報を把握することで、より効率的なタイミングと頻度で掃除できます。また、備品の補充などに役立ちます。
- 長い時間利用時、LED満空ランプは点滅し、周囲へ注意を喚起します。また、従業員のトイレ利用時間が長い場合、集計を確認することで、従業員に対して適切な指導ができます。
- 集計データのダウンロードも可能です。