商品情報

IoTゲートウェイ

IoTゲートウェイ MKT-12P1000

ワイヤレスセンサのデータを一括収集し、満空制御ユニットとクラウド「満空IoTステーション」へ送信するハブデバイス

製品の特長

最大7個室のセンサを同時管理

1台で人感センサ・ドア開閉センサ・温湿度センサ・CO₂センサのデータを7ブース分受信し、リアルタイムに転送。複数トイレや会議室の満空情報をまとめて可視化

配線工事不要のワイヤレス接続

センサは無線通信+ソーラーパネル搭載で電池寿命最長5年。既存施設にも穴あけ工事なしで後付け可能

有線LAN

現場のネットワーク環境に合わせてLANケーブルでクラウドへ接続。地下や屋外でも安心運用

満空制御ユニットとのシームレス連携

RS-485で満空制御ユニットを最大7台接続し、LED満空サインや滞留サインを一括制御。システム全体のレスポンスを向上

環境データでトイレDX

収集した温度・湿度・CO₂濃度をクラウドに送り、混雑状況と合わせて換気や清掃タイミングを最適化

導入メリット

施工コストを削減

ワイヤレスセンサで配線工数を大幅カット。

混雑・環境を同時モニタリング

CO₂や温湿度を合わせて取得し、安全な換気基準をサポート。

クラウド連携で遠隔管理

満空IoTステーションから満空情報と環境値をダッシュボード表示し、清掃・補充の業務効率をアップ。

代表的な活用シーン

  • 大型商業施設のトイレ混雑情報配信
  • オフィスフロアの会議室 空き状況+CO₂見える化
  • サービスエリア・駅トイレのリアルタイム満空サイン制御

受信可能なワイヤレスセンサ

  • ワイヤレス人感センサは人の動きを検知し、ワイヤレスコンタクトセンサーは個室のドアの開閉を感知します。
  • ワイヤレスマルチセンサーは室内の温度や湿度を測定し、NFCインターフェイス機能により個別に設定変更が可能です。
  • ワイヤレスCO2センサは、温度や湿度だけでなく、二酸化炭素濃度も測定し、人が密集しがちな場所での換気を促すことができます。
  • 電池の交換時期は、メールでお知らせしてくれるため、管理が楽になります。

商品仕様

型式MKT-12P1000
世代第一世代
定格電圧DC12V±0.5%
電源端子台入力/ACアダプター1A(別売り)
消費電力6W以下
チャンネルCH1~7(7個)
拡張拡張1~2(2個)同時使用できません
受信モジュールTCM410J(EnOcean)
周波数928MHz
使用環境温度−10℃~+50℃
使用環境湿度20~80%(結露しないこと)
ケースABSオフホワイト
外形寸法W150×H109.46×D32mm
重量230g
端子台配線規格電源側:0.3SQ チャンネル通信側:0.3SQツイストペア
付属品アンテナ
オプション品壁掛ブラケット(WM-1W)

外観寸法図

このページの一番上に戻る